ロゴデザイン PR

千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社3選!依頼する前に用意しておきたいことは?

千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社3選!依頼する前に用意しておきたいことは?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロゴデザイン制作ってどういう会社に依頼すればいいのかな…」
千葉ロゴデザイン制作におすすめの会社が知りたい!」

企業やサービスを覚えてもらいやすくするのにも重要なロゴマークですが、なかなか自社でデザインし管理していくのは難しいですよね。

ロゴマークのイメージで売上や企業、サービスの印象も変わるので、できるだけプロに依頼するのがいちばんです。

そこで今回は、全国のなかから千葉でおすすめのロゴデザイン制作会社についてまとめました!

ちなみに、ロゴデザイン制作を依頼するのにいちばんのおすすめは、充実したサービスとコスパの良さが特徴の「びるどる」です!

【びるどるのおすすめポイント】

  • 3万円から依頼できるコスパの良さ
  • 経験豊富なデザイナーがロゴデザインのほか周辺作業も丸ごと対応可能
  • 専属コンシェルジュのサポートつきで初心者も安心

また記事の後半では、ロゴデザイン制作を依頼する前に決めておきたいことについてもまとめていますので、ぜひ最後まで読んで参考になさってくださいね。

ロゴデザインの制作なら
最短即日で外注できる「びるどる」におまかせ
びるどるロゴびるどる_300_250
  • 取引実績5,000社以上&満足度97.5%の実績
  • 必要最低限のコストで最高の成果物を提供
  • プロのデザイナーを最短即日ですぐ紹介

千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社3選!

それでは早速、千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社を3社紹介します!

千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社3選
  1. びるどる
  2. デザインビスプロジェクト
  3. ヤマウラデザイン

千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社
①びるどる

びるどる_TOP

びるどるのおすすめポイント
  • 2提案:3万円〜のコスパの良さで気軽に依頼できる
  • 経験豊富なデザイナーによるロゴデザインを含めた包括的な対応が可能
  • 専属コンシェルジュ付きサービスでスムーズな発注対応
制作会社名 びるどる
住所 〒106-6208
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー8F
※全国47都道府県でご利用可能
営業時間 10:00〜19:00
※Webにて24時間受付可能
定休日
料金 ラフ提案数 2案まで:30,000円〜
実績 ロゴ制作のほか、Webサイトに関する必要なシステムやデザイン制作など取引実績5,000社以上

2提案:3万円〜のコスパの良さで気軽に依頼できる

女性/案内/ビジネス

びるどるの最大の魅力は、そのコストパフォーマンスの高さです!

デザイナーに直接依頼できるマッチングサービスのため仲介手数料がかからず、ラフ提案2案までで3万円からという格安価格を実現しており、びるどるなら品質を保ちながら大幅にコストを削減できます。

基本サービスには複数提案、打ち合わせ、無料修正、商用利用、著作権譲渡まで含まれているため非常にお得です。

基本サービス 複数提案 2〜3案のなかから選択
打ち合わせ 初期段階から細かなヒアリング
無料修正 複数回修正可能
商用利用 商用利用向けに複数サイズのご用意可能
著作権譲渡 商標登録など自由に利用可能
オプションサービス ラフ案追加 2〜3案以上の提案可能
大規模修正 作成完了後の大規模修正対応可能
別案買取 気に入ったデザインの買い取りOK
名刺デザイン ロゴを使用した名刺デザイン対応
仕様書作成 ブランドイメージ管理に活用可能

商標登録に必要な著作権譲渡にも標準で対応しており、オプションでラフ案の追加や利用規約をまとめた仕様書の作成も可能で、ロゴデザイン周りの業務をまるっとお任せできます。

しかも期間限定でよりお得に利用できるクーポンを配布しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【8月度】びるどる-SP

経験豊富なデザイナーによるロゴデザインを含めた包括的な対応が可能

ビジネス/チームワーク/分析/会議/ミーティング

びるどるに在籍する2,000名以上のフリーランスデザイナーは、全員が厳正な審査を通過したプロフェッショナル。

ロゴ制作の経験豊富なデザイナーが多数在籍しており、ブランドイメージをまっすぐに伝えるために重要なメッセージ性と分かりやすさを両立した優れたデザインを提供しています。

最初に丁寧なヒアリングを行い、クライアントの想いを反映した2~3つのデザインを提案し、一番企業やサイトに合っているロゴを選んでいただけます。

電話やビデオ通話での打ち合わせにも柔軟に対応しており、色味やフォントの修正も何度でも無料で依頼できます。

必要に応じてWEBサイト、名刺、パンフレット、SNSなど用途別にロゴのバリエーションを作成することも可能で、多様なニーズに対応可能。

依頼確認後1週間ほどで納品できるため、お急ぎの場合にも利用できますよ。

専属コンシェルジュ付きサービスでスムーズな発注対応

ヘルプデスク/コールセンター/女性/オフィス

びるどるでは専属のコンシェルジュが無料でサービス利用を徹底サポートしています。

クライアントの要望や予算を細かくヒアリングし、登録デザイナーの中から最適な人材を紹介してくれるため、はじめての利用でも安心。

「専門知識がなくて不安」「自分で色々考える時間がない」といった相談も気軽に受け付けており、コンシェルジュがプロの目線で提案を行います。

依頼についての面倒なやりとりもコンシェルジュが代行してくれるため、忙しい経営者の方でも自身の本業に集中できる点が大きなメリットです。

気に入るデザイナーが見つからなければ正式な発注まで費用は一切かからないので、まずは気軽に相談してみてくださいね!

千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社
②デザインビスプロジェクト

デザインビスプロジェクト_TOP

デザインビスプロジェクトのおすすめポイント
  • タグラインの提案から理念の明確化まで、ロゴ制作に必要な全工程をサポート
  • 企業規模に合わせた柔軟な料金設定で中小企業やスタートアップ企業でも利用しやすい
  • イタリア・ミラノでの豊富な実務経験を活かした国際水準のデザイン力
制作会社名 デザインビスプロジェクト
住所 〒285-0867
千葉県佐倉市八幡台1-9-2
営業時間
  • 月・火曜、木曜〜土曜:9:00〜19:00
  • 水曜:11:00〜19:00
定休日 日曜
ロゴデザイン料金(税別)
  • 従業員数〜5名:80,000円
  • 従業員数〜10名:120,000円
  • 従業員数〜20名:200,000円
  • 従業員数〜60名:300,000円
  • 従業員数60名〜:500,000円
    ※タグラインご提案、簡易マニュアル制作含む
実績 建設会社や飲食店、サービス施設など業種を問わず多数のロゴデザイン制作実績

デザインビスプロジェクトは千葉県佐倉市に拠点を構える地域密着型のデザイン事務所です。

代表の堀井政利氏は多摩美術大学卒業後、イタリアのミラノで約15年間の実務経験を積んでおり、海外での豊富なデザイン経験が大きな強みとなっています。

最大の特徴は、単なるロゴデザインにとどまらず、企業の理念や価値観を表現するタグラインの提案から始まる包括的なアプローチです。

クライアントとの対話を重視し、企業の現状や理想をじっくりと聞き取った上で、最適なロゴを制作します。

完成後は使用マニュアルも併せて提供するため、統一感のあるブランドイメージを維持できます。

また現在は地元の地域活性化にも力を入れており、佐倉城下町商店会副会長として地元企業との連携が深いことも特徴。

従業員数ごとに設定した手の届きやすい価格帯と柔軟な対応で、地域の中小企業やスタートアップ企業へのサポートを精力的に行っており、ロゴ制作のほか名刺、チラシ、パッケージデザインなど販促ツールの各種デザインも丸ごと依頼できますよ。

千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社
③ヤマウラデザイン

デザインビスプロジェクト_TOP

ヤマウラデザインのおすすめポイント
  • お客様の想いを深くヒアリングした世界に一つだけのロゴ制作
  • シンプルで覚えやすく使いやすい形状を重視したデザイン設計
  • お客様専属デザイナーとして一貫したサポート体制
制作会社名 ヤマウラデザイン
住所 【東京オフィス】
〒150-0044
東京都渋谷区円山町5番3号 MIEUX渋谷ビル8階【千葉サテライトオフィス】
〒299-4508
千葉県いすみ市岬町榎沢536-10
営業時間 10:00〜19:00
定休日 土日祝日
料金
  • スタンダードプラン(3案):49,500円
  • プレミアムプラン(5案):77,000円
実績 スポーツジムやオンラインサービス、美容サロンなどさまざまな業種のロゴデザイン制作実績多数

ヤマウラデザインは自然豊かな千葉県いすみ市にあるデザイン事務所で、お客様の想いや個性をしっかり組み込んだロゴ作りにこだわっています

事業内容はもちろん、人生観、商品やサービスに掛ける想いやこだわり、今後のビジョンなどさまざまな観点からヒアリングした上で制作。

「シンプルで覚えやすいデザイン」「使用用途に合わせた使いやすい形状」を心がけており、重要なポイントを抑えつつ不要部分をそぎ落とすことで記憶に残りやすく美しいロゴデザインを実現しています。

個人で営んでいるため担当者が変わる心配がなく、お客様専属デザイナーとしてフルサポートできる点も大きな魅力です。

修正回数は3回まで無料対応しており、デザイン提案までの日数は1週間前後が目安で、万が一希望に沿うデザインでなかった場合はキャンセル可能。

チラシ、パンフレット、会社案内、パッケージ、名刺、ロゴ等のグラフィックデザインからホームページ制作まで柔軟に対応していることもポイントです。

ロゴデザイン制作を依頼する前に決めておきたいこと

女性/オフィス/指差し/スーツ

ロゴデザインを制作会社に依頼する前に、スムーズに制作を進めてもらうためにも用意しておきたい情報があります。

以下の項目をチェックし、少しでも多くの情報を持って制作会社に相談してみましょう。

ロゴデザイン制作を依頼する前に決めておきたいこと①
ロゴ制作の目的や意図

ロゴ制作を依頼する前には、なぜロゴが必要なのかという根本的な目的を明確にしましょう。

新会社設立に伴う企業アイデンティティの確立、認知度アップを目指したブランディング強化、既存ロゴの古さ解消によるイメージ刷新など、具体的な目的によってデザインの方向性が大きく変わります

「とりあえずロゴが欲しい」といった曖昧な動機では、デザイナーも効果的な提案が困難になってしまいます。

目的が明確になれば、ロゴを通じて何を伝えたいのか、どのような印象を与えたいのかが自然と見えてきますよ。

この段階で目的を整理しておくことで、後の工程がスムーズに進み、満足度の高いロゴが完成する可能性が高まります。

ロゴデザイン制作を依頼する前に決めておきたいこと②
会社の特徴、理念などの企業やサービス情報

パソコン/ビジネス/IT/グラフ

企業の基本情報はロゴデザインの土台となる重要な要素です。

事業内容、企業理念、サービスの特徴、競合他社との違いなど、会社の個性を表す情報を具体的に整理しておく必要があります。

ターゲット層の年齢や性別、興味関心も重要な判断材料になります。

例えば若い女性向けのサービスなら親しみやすさや可愛らしさを、高級ブランドなら洗練された上品さを表現することが求められるでしょう。

企業が大切にしている価値観や将来のビジョンも含めて伝えることで、単なる装飾的なマークではなく、企業の本質を表現したロゴが生まれます。

情報が詳細であるほど、デザイナーは的確な提案が可能になり、結果として企業にぴったりのロゴを作成してもらえます。

ロゴデザイン制作を依頼する前に決めておきたいこと③
予算や納期

電卓/会計/コスト

ロゴ制作は制作会社によって料金体系は大きく異なり、個人デザイナーなら数万円から、大手制作会社では数十万円以上になることもあります。

予算に応じて選択肢が絞られるため、事前に明確な上限額を決めておきましょう

納期についても余裕を持ったスケジュールを組むことが大切で、ロゴ制作には企画・デザイン・修正・最終調整といった複数の工程があり、通常は2週間から1ヶ月程度の期間が必要になります。

急ぎの案件では追加料金が発生したり、十分な検討時間が取れずに品質が下がったりする可能性があります。

余裕のあるスケジュールを組むことで、より良い仕上がりが期待できます。

ロゴデザイン制作を依頼する前に決めておきたいこと④
希望するロゴの参考イメージ

ノートパソコン/クリエイティブ/ビジネス

言葉だけでは伝えきれないイメージを具体的に共有するため、参考となるロゴや画像を準備しておきましょう。

「かっこいい」「親しみやすい」といった抽象的な表現では、デザイナーとの認識にズレが生じる可能性があります。

既存の企業ロゴや雑誌の写真、色彩サンプルなど、具体的な視覚資料を用意することで、イメージを正確に伝えられます

好みのロゴを複数集めて共通点を見つけたり、逆に避けたいデザインの例を示したりすることも効果的。

ただし参考画像はあくまでイメージ共有のツールであり、完全に模倣することは著作権の問題があるため注意が必要です。

デザイナーは参考資料を元に、オリジナリティのある提案を行ってくれるでしょう。

ロゴデザイン制作を依頼する前に決めておきたいこと⑤
使用用途

データ形式

名刺や看板、ウェブサイト、商品パッケージ、社用車など、使用する媒体によって最適なデザインは変わるので、ロゴの使用場面を事前に明確にしておくことで、適切なデザイン仕様を決定できます。

小さなスペースに印刷される場合は細かい装飾を避けたシンプルなデザインが、大きな看板では遠くからでも視認しやすい明瞭なデザインが求められます。

ベクターデータは拡大縮小しても画質が劣化しないため、ロゴデザインによく使用され、ラスタデータは印刷物など高画質が求められる用途に適しているなど、用途に応じて納品データの形式も変わります

将来的な使用予定も含めて伝えておけば、さまざまな場面で活用できる汎用性の高いロゴを制作してもらえます。

使用場面が明確になれば、デザイナーも実用性を考慮した最適な提案ができるでしょう。

千葉でのロゴデザイン制作についてよくある質問【Q&A】

質問/Q&A/FAQ

千葉でのロゴデザイン制作に関するよくある質問について回答していきます。

ロゴデザイン制作の費用相場はいくらくらい?

ロゴデザイン制作の費用は依頼先によって大きく異なり、個人のフリーランスデザイナーなら数万円から、デザイン制作会社では数万円から20万円程度が一般的な相場となります。

企業がビジネス用途で使用するロゴデザインの相場は30万円程度ですが、千葉県内の制作会社では地域特性もあり、比較的リーズナブルな価格設定のところも多く見つけられます。

費用には企画費やディレクション費、修正費なども含まれるため、事前に詳細な見積もりを取ることが重要です。

ロゴデザイン制作を業者に依頼する場合の注意点はある?

ロゴデザイン制作を依頼する業者選びの際には、以下をチェックしましょう。

【ロゴデザイン制作を業者に依頼する場合の注意点】

  • 制作実績やポートフォリオを事前に確認
  • 著作権の譲渡可否を確認
  • 修正回数の制限はないか
  • 納期や予算が合うか
  • 3〜4社から相見積もりをとり比較検討する

制作実績やポートフォリオを事前に確認し、過去の作品から好みのデザインを作成してもらえるかを判断することが最も重要な注意点です。

また著作権の譲渡についても必ず確認しましょう。

完成したロゴの著作権を依頼者に譲渡する制作会社が多いですが、一部では制作者側に残る場合もあります。

契約内容や修正回数の制限、納期についても事前に明確にしておくことで、後々のトラブルを避けられます。

信頼できる業者選びのためには複数社から見積もりをとるようにしましょう。

ロゴデザイン制作は勝手に引用してはいけない?

ロゴは著作権や商標権で保護されており、他社のロゴを無断で使用すると著作権侵害や商標権侵害として法的問題になる可能性があります。

企業のロゴやアイコンを使用する際は、必ず権利者が定める利用ガイドラインを確認し、許可された範囲内での使用が必要です。

商品レビューや比較目的での使用は一定の条件下で認められる場合もありますが、商用利用や営利目的での無断使用は絶対に避けるべきです。

不明な点がある場合は、権利者に直接確認することが安全です。

ロゴデザインは自社内製できる?

Adobe XDやCanva、Vectrなどの無料デザインソフトを使用すれば、デザイン経験がない人でも基本的なロゴ制作は可能です。

ロゴ制作用のテンプレートが豊富に用意されているツールを使えば、初心者でもプロ並みの質の高いロゴを作成できるでしょう。

ただし操作方法を覚える時間や、デザインの基礎知識が必要になるため、制作に時間がかかる場合があります。

また商標調査や法的な確認は専門知識が必要なため、重要なビジネス用途の場合はプロに依頼することも検討しましょう。

まとめ〜千葉でおすすめの制作会社でロゴデザイン制作を依頼しよう〜

本記事では、千葉でロゴデザイン制作におすすめの制作会社について主に紹介しました。

地域に根ざした制作会社もあるので、特に中小企業やスタートアップ企業、個人事業主の方も相談しやすいですね。

ロゴデザインをプロに依頼する場合も、できるだけロゴの方向性やイメージを膨らませるための情報を多く集めておき、スムーズに制作が進むように用意しておきましょう。

ぜひ記事の内容を参考に、自社にあった依頼先を検討してみてくださいね。

ABOUT ME
株式会社ウェルビーイングス-お役立ちメディア編集部
株式会社ウェルビーイングスの、お役立ちメディアの編集部です。
ロゴデザインの制作なら
最短即日で外注できる「びるどる」におまかせ
びるどるロゴびるどる_300_250
  • 取引実績5,000社以上&満足度97.5%の実績
  • 必要最低限のコストで最高の成果物を提供
  • プロのデザイナーを最短即日ですぐ紹介
関連記事