人材派遣 PR

派遣会社とは?人材派遣の仕組みも簡単に解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

派遣会社とはどんな会社なのか…」
「利用する前に、派遣会社の特徴を知っておきたい」

派遣会社について、こうお思いの方もいますよね。

結論を言うと、派遣会社とは”各企業のニーズに見合ったノウハウ・能力を持つ人材を、人材を要する企業・施設へ派遣する業態の会社”のことです。

では派遣会社とハローワークの違いは何か。人材派遣のしくみはどんなものか。

今回は派遣会社について、その点もあわせて詳しく深堀りします。

カンタン60秒で無料登録!
「アデコ」
アデコーロゴアデコ_バナー
  • 今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)No.1
  • 一人ひとりに合ったキャリアサポートも徹底
  • 大手・有名企業の派遣求人にも強い

派遣会社とは?定義から簡単に解説

OL/ビジネス/オフィス/女性

派遣会社とは何か。まずは定義から見ていきましょう。

派遣会社とは、各企業のニーズに見合ったノウハウ・能力を持つ人材を、人材を要する企業・施設へ派遣する業態の会社のこと。

人材派遣会社ともいいます。

派遣会社では基本的には派遣求人メインで取り扱っていて、なかには契約社員・正社員の求人を取り扱う場合もあります。

また紹介予定派遣といって、派遣社員と正社員のいいとこどりをした 働き方のできる求人も用意しています。

なお派遣会社ごとで扱う求人の種類、サポート体制は異なるため、利用の際はご自身に合ったものを比較・検討するのがおすすめです。

派遣会社は2種類にわかれる

女性/指さし/ビジネス/案内

派遣会社には大きく分けて2種類あります。具体的には以下の通りです。

派遣会社の
種類
取り扱う求人の
タイプ
おすすめの人 派遣会社の
総合型 事務や販売、ITなど幅広く扱う
  • どんな職種・業種に就きたいか決まってない人
  • さまざまなお仕事にチャレンジしたい人
  • スタッフサービス
  • テンプスタッフなど
職種・業種特化型 特定の職種・業種に特化している
  • どんな職種・業種に就きたいか決まっている人
  • ランスタッド
  • ウィルオブ・ワーク

上記の通り、派遣会社は総合型と職種・業種特化型に分かれます。

登録の際は、ご自身の使いやすいほうを選んでくださいね。

総合型の派遣会社

総合型の派遣会社とは、幅広い職種・業種の求人を取り揃えた派遣会社のこと。

総合型の派遣会社だと、求人数は比較的多い傾向にあります。

求人数が多いと求人の比較・検討をしやすくなり、そのぶんミスマッチも抑えやすくなりますね。

ただし求人を幅広く扱っているぶん、派遣会社に所属するキャリアアドバイザーの専門性は高くない傾向にあるため注意です。

ちなみに総合型の派遣会社の多くは、”大手”の派遣会社。サポート体制や大手企業の求人も多い傾向にありますよ。

職種・業種特化型の派遣会社

職種・業種特化型の派遣会社とは、その名の通り特定の職種・業種に特化した派遣会社のこと。

工場、薬剤師、事務など、なにか1つ2つの職種・業種を専門的に取り揃えているんです。

なおこうした特化型の場合だと、中小企業・ベンチャー企業が運営するケースが多いです。

求人を探す際は、ご自身の欲しい求人を取り扱ってるか確認した上で利用してくださいね。

派遣会社はどうやって利益を出すの?

女性/はてな

では派遣会社がどうやって利益を生み出していくのか、詳しく見ていきましょう。

派遣会社ではマージンで利益を生み出している

結論をいうと、派遣会社はマージンによって利益を確保しています。

このマージンとは派遣先企業から紹介料として受け取るお金(派遣料金)のことで、派遣料金はさまざまなことに利用されます。

【引用:テンプスタッフ

およそ70%が派遣社員の賃金で、残り30%近くは社会保険料や派遣社員の有給休暇の費用、諸経費として使われるんです。

派遣会社の営業利益としては、最終的に残った1.2%ほどとされています。

派遣会社での仕事内容は?

女性/仕事/オフィス/パソコン

では派遣会社の仕事内容はどんなものか、詳しく見ていきましょう。

派遣会社特有の仕事内容 営業、派遣社員のサポート、コーディネート
派遣会社以外でも共通する仕事内容 企画、人事、経理、総務など

①派遣会社特有の仕事内容

派遣会社での特徴的な仕事内容は以下の通りです。

営業 求人企業へ提案・ヒアリング・交渉
派遣社員のサポート 派遣社員への教育訓練・フォロー
コーディネート 求人紹介・仕事相談・就業フォロー

上記のうち「営業」は、人材派遣の活用を提案をする新規開拓、すでに契約済みの顧客へのルート営業、そして派遣社員と顧客の条件に見合った派遣社員のマッチング、といった仕事があります。

「派遣社員のサポート」は、キャリアアップのための教育訓練のことを主に指します。現在は派遣法改正によって、派遣社員への研修実施が義務付けられています。

「コーディネート」は、登録してきた派遣社員に対して求人を紹介したり、仕事相談に乗ったり、就業後のフォローをするお仕事です。

②派遣会社以外でも共通する仕事内容

派遣会社に限らず、他の職種・業種でも共通する仕事内容は以下の通りです。

企画 新サービスの企画立案・制作・アイデア出し・広告宣伝など
人事 派遣会社での人材管理・採用活動など
経理 派遣会社でのお金(資本・利益)の流れを管理する など
総務 郵送物管理・データ入力・来客対応・電話対応など

こうしたさまざまな職種から、派遣会社の経営は成り立っています。

派遣会社とハローワークの違いは?

面談/オフィス/女性

求人探しの媒体として、ハローワークが気になる方もいますよね。

では派遣会社とハローワークはどう違のか、具体的な以下の通りです。

比較項目/求人媒体 派遣会社 ハローワーク
運営元 一般企業 厚生労働省がメイン
求人数
求人の質 一定基準を満たしている あたり・ハズレが多い
掲載求人の種類 派遣社員の求人がメイン 派遣社員・正社員・契約社員・アルバイト・請負など幅広い
求人紹介の仕方 希望条件に合った求人を紹介してくれる 希望条件に合った求人を紹介してもらいにくい
採用までの流れ
  1. 派遣会社に登録
  2. 担当者と面談
    (派遣登録会)
  3. 求人紹介
  4. 職場見学
    (希望制)
  5. 契約・お仕事開始
  1. 担当者へ求人応募の旨を伝える
  2. 応募許可→紹介状発行
  3. 紹介状・必要書類を企業へ送付
  4. 企業の採用担当とやり取り・面接スケジュール調整
  5. 面接
  6. 内定獲得。お仕事開始
サポート体制
  • 求人紹介
  • 教育訓練
  • 研修制度
  • スキルアップ講習・セミナー
  • 退職後の求人紹介
  • 福利厚生
  • 相談窓口
  • 求人紹介
  • 職業訓練
  • 面接対策
  • 就活セミナー
  • 紹介状発行
  • 相談窓口

派遣会社・派遣社員・派遣先の関係性は?

派遣会社・派遣社員・派遣先の関係性を簡単にまとめると、以下の通りです。

派遣社員と派遣会社の関係性

派遣社員の場合、派遣先企業ではなく”派遣会社”と雇用契約を結びます。

理由はシンプルで”派遣社員は派遣会社の一社員”として派遣先企業で働くからです。

業務指示は派遣先企業から受けますが、給与支払や福利厚生の提供などは派遣会社からされます。

派遣社員と派遣先企業の関係性

派遣社員・派遣先企業の関係性は、一言でいうと労使関係です。

派遣先企業からの業務指示に従って、派遣社員は労働力の提供をします。

なお派遣社員は契約書に書かれた業務しか受けられないため、派遣先企業から契約書買外の仕事は任されません。

派遣会社と派遣先企業の関係性

派遣会社から派遣社員を送るにあたって、営業担当者が各企業と派遣契約を結びます。

契約が結ばれて派遣依頼・求人応募が入ると、派遣先企業から料金支払いが発生します。

派遣会社に登録するメリット・デメリットは?

女性/はてな/スマホ/スーツ/考える

では派遣会社に登録するにあたっての、メリット・デメリットは以下の通りです。

派遣のメリット 派遣のデメリット
  1. プライベート・やりたいことと両立できる
  2. パート・アルバイトより高時給
  3. 人間関係を気にせず働ける
  4. サービス残業がなく定時で帰れる
  5. 派遣会社のサポートを受けられる
  6. 未経験からスキルアップできる
  7. 希望条件を細かく設定できる
  8. 幅広い業務を経験できる
  9. 仕事にすぐ就ける
  10. ダブルワークができる
  11. 紹介予定派遣なら正社員を目指せる
  12. 短期・単発の派遣ならサクッと稼げる
  13. 異性との出会いが多い
  14. 福利厚生が充実している
  15. 学歴関係なく働ける
  1. ボーナス・賞与・交通費が出ない
  2. 長くて3年しか働けない
  3. あまりに楽な仕事だとスキルは身につかない
  4. 社会的地位は低い
  5. 雇用が不安定
  6. 休むと給料が下がる
  7. 年齢によっては受け入れてくれない場合がある
  8. 扱いが雑なことも
  9. 責任のある仕事は任されにくい
  10. 地方の求人は少ない

派遣会社を選ぶときの比較ポイントは?

女性/はてな/考える/悩む/比べる

どんな基準で派遣会社を選ぶべきかも押さえておきましょう。ポイントをおさえて、後悔の無い選択をしてくださいね。

①求人数で比較する

派遣会社で保有する求人にはかなり差があり、一方では100,000件近く保有しているケースもあれば、数百件しかないケースもあります。

「多ければ絶対に良い」とまでは言いませんが、求人数は多いほうがそれだけ比較・検討できるため、より入職後のミスマッチを防ぎやすくなります。

なお派遣会社のなかで、求人数が特に多いものは以下の通りです。

派遣会社名 求人数
スタッフサービススタッフサービスーロゴ 約92,000件
テンプスタッフテンプスタッフ-ロゴ 約26,000件
マンパワーマンパワーーロゴ 約19,000件

②求人の時給を比較する

たとえば仕事内容がほぼ同じ求人が2種類あったとき、時給が異なるケースもあります。

同じ事務職でも一方では時給1,400円、もう一方では時給1,500円、なんてケースもありえます。

「たった100円の違いか…」と感じるかもしれませんが、1日7時間勤務を20日間続けた場合、その差は14,000円。

少しでもプライベートを充実させるためも、派遣会社の求人はよく比較したほうが得策です。

③求人の取り扱い対象地域を比較する

派遣会社によっては、取り扱う求人の掲載地域も確認しておきたいところ。

どの派遣会社でも首都圏の派遣求人は充実していますが、地方の求人は派遣会社ごとでかなりまばらなんです。

もし地方にお住まいの方ならば、求人を全国展開している大手派遣会社に登録するのがおすすめですね。

④優良派遣事業者認定の獲得実績があるか確認する

(引用元ページ:優良派遣事業者認定制度

人材派遣業界では“優良派遣事業者認定”といって、さまざまな観点で一定基準を満たした事業者か判断する認定があります。

たとえば法令遵守はなされているか、派遣社員のキャリア形成支援に力を入れているか、派遣社員にとってより良い労働環境を確保してできているか、などをチェックされるんです。

この認定を持っているからといって、確実に優良な派遣会社とは言えませんが、比較するにあたって1つの指標にはなりますね。

⑤良い評判・悪い評判を比較する

派遣会社についてはさまざまな評判が飛び交っており、Twitterや2chなどでも多くのコメントが寄せられています。

そうした評判をチェックし、本当にご自身に合ったサービスなのか判断してみてください。

なお派遣会社カタログでは、大手派遣会社をはじめとしてさまざまな派遣会社の利用者の評判も掲載。

まとめ〜派遣会社について理解を深めよう〜

今回は派遣会社とは何かについて、詳しく解説してきました。

派遣会社の種類、派遣の仕組み、仕事内容など、さまざまな観点で派遣会社への理解を深められましたね。

本記事を通じて「派遣会社へ登録してみたい…」と思った方は、ぜひ以下のページもチェックしてみてくださいね。

ABOUT ME
株式会社ウェルビーイングス-お役立ちメディア編集部
株式会社ウェルビーイングスの、お役立ちメディアの編集部です。
カンタン60秒で無料登録!
「アデコ」
アデコーロゴアデコ_バナー
  • 今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)No.1
  • 一人ひとりに合ったキャリアサポートも徹底
  • 大手・有名企業の派遣求人にも強い